みなさん、こんにちは!
式典・修学旅行から早一週間、あの時の熱気もそのままに
福岡校一同燃えております!!
さて、本日の授業は高松学長によります
『人並みの苦労をしよう(1)苦労って何?(2)人生に無駄はない』
です。
みなさん、「苦労」って聞いてどんなイメージをしますか?
昔はよく「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言いましたが
それって何故でしょうか?
苦労とは経験を積んだ人からすれば〇〇なのです。
さて、苦労してきていない人など周りにいないのではないでしょうか?
記憶の切り取り方や話し方でだいぶその苦労の印象も変わってきます。
人並みの苦労をすることでどんなことが得られるのでしょうか?
ここで「人並みの苦労5か条」を教えていただきました。
いろんなことが起こる人生だからこそ、そんな時に自分を奮い立たせる〇〇を持ちたいですよね。
あなたにとって〇〇とは?
「人生に〇〇はない」!!
愉しい人生をみんなで歩んでいきましょう!
授業後は式典の感想を共有すべく、飲み会が行われました。
式典では表彰しきれなかった方々も表彰されました!
みんないい笑顔~^^♪
これからも団結して福岡校、リバカレを盛り上げていきましょう!!
次のベストチームワーク賞は私たちだ☆彡
次回は栗山社長の
『実現力「目からウロコ!夢の叶え方その1・その2」』
です。
大濠校との合同授業になります。
お楽しみに~
福岡校
はーちゃん