福岡校ブログ

≪人間関係が一番楽になる方法1・2≫〜福岡校編〜

秋晴れが続く福岡校では
今回も仙台校から留学生がやってきました!

ハマベさん、チヒロさん、サカベ君の三人がまるで
仙台から梶原さんをお迎えに来たようにさえ見えます(>_<)

なんだかぼやけてますが『失敬!!』(;^ω^)

今回の授業はしばらくぶりの梶原講師の授業でした☆

梶原講師はいつも言います
『答えはないよ〜♪』と。

答えばかりを求め、考えることが出来ない
私たちを鍛えてくれます!(^^)!

私たちが人づきあいで壁を知らずに作るのは
私も含めほとんどの方が
『傷つきたくない』『嫌われたくない』『怖いから』
などの理由がありました(*^^*)

『壁』がある限り一定の距離をとってしまうんです☆

そこを梶原講師は『厚かましくお節介を焼くんだ〜!』と。
梶原講師らしい、つい最近のお節介話をして
会場を笑いの渦に巻き込みます♪
(知りたい方は直接聞いてみてね♡)

みんなのお節介話をグループに分かれ披露します☆

 

 

 

 

 

友人が困っているときにお節介を焼けるのは
相手のことに関心がないとできないことなんですね!

また、新しい環境や職場などでの居場所に
困ってしまうことがあると思います!

与えられた役割や役目は1人1人にあるのですが
その目的を果たす前に失敗してしまうと
『もうムリムリー!』とか
人のせいにしてしまうことありませんか??

それは甘えていたり、相手に期待していたり
依存している状況なのだと教えていただきました(´▽`)
『ハッ!』とした人もいたのではないでしょうか??

与えられた役割に失敗しても挑戦し続けることや
相手に依存するのではなく
精神的に自立していることが
どこに行っても居場所を作るPointなのだと思いました(^^♪

梶原講師は福岡校で授業をするのは今回で最後でした☆
1年半、ありがとうございました♫

リバカレは来年は1年の成果を発表する式典があります!

その時に、今よりも成長した姿をお互いに見せれるように
切磋琢磨していきましょうね\(^o^)/

〜おまけ〜

梶原さんの送別会♬

1年半の思い出とみんなの♡愛♡をもらい
『俺って愛されてる〜♡』と照れてました( *´艸`)

 

 

 

 

 

次回の授業は11月8日☆
栗山社長の授業です!(^^)!
≪人生で必要な資金とは?≫
≪貯金の仕方、収入の増やし方≫

必見ですよ〜☆

福岡校 こもりん

アーカイブ