情報過多と言われる昨今、正しい情報を見極め判断出来ているでしょうか?
新聞、TV、各種雑誌、インターネット等の発達に伴い、何気なく生活をしていても、たくさんの情報が目に入り、耳に入ってきます。
そこで、今日の授業は、
『正しい情報を得る為には?』
と題し、ある一つのお題についてみんなで考えました。
正しい情報を得るには、どうしたらいいと思いますか?
常に、「ん?どういうことだ。何かおかしいかも?」
と問題意識を持ち、自分から調べてみる事と教えて頂きました。
その具体例は、授業に参加した方はバッチリですね。
どうしても、知りたい方は、学長ブログにヒントが隠されてますよ!
様々な、情報がある中で、本日は
≪3大栄養素への疑問≫
という事で、炭水化物、タンパク質、脂質について深く掘り下げて学びました。
お腹周りの浮き輪の原因・・・。
あぁ~、無くしたいですよね。しみじみ。。。
学長の体験を通して、
≪ベスト体重になる方法≫
を伝授してもらいました。
学長は、今日授業で話されたことを実践し、半年間で体重7キロダウン、ウエスト6センチダウンに成功されました!
真剣に聞いているでしょぉ。休憩時間に入ったら、お互いのお腹周りのお肉を触りあっている姿が見受けられました。
今日は、3大栄養素という事をテーマに情報の見方を学びましたが、まずは自分で調べ、試してみる。という事が大事なのかと感じました。
毎回、体験入学の方が参加されるのですが、
『いつもこんな雰囲気なんですか?とても馴染みやすいですね』
と、口を揃えて話してくれます。
楽しい雰囲気の中にも、深い学びがあり、強い仲間同士の絆があるのが、リバレーションカレッジの特徴です。
~おまけ画像~
毎回、久留米から参加してるカズヤさんです。
2ストのジムニーで乗り付けてきます。今は、なかなかお目にかかることが出来ない、珍しい車ですよね!んん~~シブい!!
福岡校 市橋