みなさん、こんにちは!
12月に入り福岡の方も寒くなってきました。
そんな12月上旬の日曜日の午前中、インストラクターコースの皆さんで朝から実践報告です!
朝からやる気に満ち溢れております。
インストラクターコースに負けず劣らず他のメンバーも気合十分ですよ~!
サユキさん&ミキオからお土産ももらってみんな笑顔です。
本日の三分間自己紹介は10月に夫婦で入校したリンタロウくんです!
今までの生い立ちから仕事内容、リバカレに通って変化してきたことや頑張りたいことを語ってくれました!
素敵な夫婦写真もあったので奥様のマリさんのアンサーも楽しみですね♡笑
さて、本日の授業は池之迫部長によります
『自分で自分を育てる方法』です!
植物の「育つ」とは背丈が伸び身をつけること
動物の「育つ」とは体が大きくなり生き方を覚えること
ですが人間の『社会人・大人として「育つ」』とはいったいどういうことでしょうか?
授業では3つの項目と今の社会、自分で自分を育てにくくなっていることを教えていただきました。
会社でも社会でもホワイト化、過保護、人々の過敏さが進み、誰も育ててくれないそんな時代です。
では、自分で自分を育てるとは?
結論、普通に過ごしていたら無理です!!
では、どうしたらいいのでしょうか?
授業では池之迫部長が自分で自分を育てるために選んできた道を教えていただきました。
自分で自分を育てていつまでも挑戦し、成長し続けたいですね。
仲間と一緒なら厳しい時代も自分で自分を育てていけそうです。
池之迫部長の年内の授業は今回がラスト!
池之迫部長、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。
次回は九州7校合同の栗山社長によります
『大人力』です。
次回もお愉しみに~☆彡
~おまけ1~
ミキオの司会初挑戦!
お疲れさまでした♪
~おまけ2~
今回もイシダ漫談!
なんと今回はスペシャル2本立て!
福岡校
はーちゃん