みなさん、こんにちは!
3月も後半に入ってきましたが寒い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
今日も福岡校のメンバーが笑顔でお出迎えです♪
本日の3分間は燃える漢・アラキくんです。
自身の過去とこれからを熱く語ってくれました!!
熱く燃えたい方は是非直接話してみてください!
さて、本日の授業は丹羽講師によります
『保育士時代に学んだ後輩育成術』
です。
福岡校では初となる本授業、一体どんな内容なのでしょうか?
今現在の日本では、未来に希望を持てない子供たちや刹那的に生きて自信がない大人が急増中です。
では、なぜこうなったのでしょうか?
早速ディスカッションです。
・SNSの影響
・外国ファーストな政治家たち
・先行き不安定な経済状況
など、様々な意見がでましたが、
一言でいうと
「まともな〇〇〇、〇〇〇がされなくなってきているから」です!!
では現状が続いたらどうなるでしょうか?
それに対して私たちは何をする必要があるのでしょうか?
公の大人として自分を育て、肝要なことを後輩世代に伝えていく必要があります。
では、後輩育成に必要こととは?
授業ではその3大要素を教えていただきました!
どの要素も必要ですが、最初のベースは人間関係です。
まず相手のことを知り、相手のことを考えなければ指導もできませんし、相手に伝わりません。
その上でバランスよく指導をして育てていく必要があります。
今日教わったことをリバカレ、職場、コミュニティの次世代を担う若者たちに伝えていきましょう!
そして明るい日本の未来をつくりましょう!
~おまけ~
授業後、なにやら花をくわえたマッスル集団が前に…!?
いったい何事でしょうか!?!?!
そう、先日3月14日はホワイトデー!
ということで男性陣からお返しのお菓子とメッセージ&プロマイドです♪
思わぬプレゼントに女性陣もにっこりです♪
これからも男女関係なく福岡校を盛り上げていきましょう!
次回は4月6日高松学長によります
『仕事ってなに?①②』です。
お楽しみに~☆彡
福岡校 はーちゃん