福岡校ブログ

《仕事って何?①②》~福岡校編~

4月になり、新年度が始まりました!
後輩が入ってきたり、部署が変わったり、異動したりと変わるものも多いですが、、、

みんなの笑顔は変わりませんね!
元気よく張り切っていきましょう!

今回の3分自己紹介は、意外な趣味の持ち主!?マツイさんです!緊張しながらも自信もって発表してくれました☆

どんな趣味をもっているのか、、気になる人は直接聞いてみてくださいね♪

今回の本セミナーは、髙松学長による「仕事って何?①②」という授業でした!
多くの会社に新入社員が入ってきている今の時期にぴったりの授業です!皆さんにとって仕事って何か考えたことはありますか・・・?

「私って、いったい何の仕事に向いているの?」と考えた人も多いかもしれません。
ただ、今の日本には登録されている仕事で1万種類以上もあるそうです!
そりゃあ、この中から一番向いている仕事を探すのは無理だ!

だからこそ、〇〇を探すのではなく〇〇になるまでやることが大切のようです!

外国と日本の就職率の違いを知り、日本がいかに恵まれている国なのかをデータとしても感じることができました。

休憩の後は、「あなたはなぜ働くのか?」について話し合いました!

社会人として当たり前だから、自分の成長のため、生活のため、色々な意見が飛び交いました。

「プロ」「アマチュア」という言葉がありますね。
あなたは「プロ」?「アマチュア」?
そう問いかけられたらあなたは何と答えますか?

仕事をやる以上はプロであれ!では、プロとは何か。2つのポイントを教えていただきました!
➀ プロの仕事は〇〇している。
➁ 仕事に対して「〇〇」を持っている人。

仕事への取り組み方を新入社員や後輩に見せられるように、プロ意識で仕事に取り組んでいきましょう!

~おまけ~
黒い服が多い男性陣に女性陣からのアドバイスが・・・
次の授業の時、男性陣はどんな服を着てくるのか・・!それもお楽しみに♪

福岡校 あらき

アーカイブ