大濠校ブログ

≪厳しい時代を生き抜く為には≫~福岡校・博多校・天神校・大濠校編~

本日は福岡地区4校合同での授業でした♪
今回のテーマは栗山社長の「厳しい時代を生き抜く為には」です。

少子化、物価上昇、消費税、コロナ、人口減少、、、、、
戦争のない日本ですが、昨今のこれらの問題は目に見える形で私たちの生活を脅かしています。
「厳しい時代だなぁ」「これからはもっと厳しくなるだろうなぁ、、、」というのは
誰もが感じずにはいられない状況です。
一昔前の、公務員なら安泰、正社員なら安心、大企業なら安全、
なんていうのはもうありませんね。
こんな時代に「安心・安全・安定」なんてありません!
栗山社長は、そもそも会社や国に求めるものではない!と断言しておられました。
では何を頼ればいいのでしょうか?それは、○○○○を頼りましょう!ということでした。
確かに○○○○を信じて頼ることができれば無敵ですよね(^ー^)

これからの厳しい時代を、栗山社長は【冬の時代】と表現されていました。
厳しく、冷たいイメージですが、まさにそんな時代がやってくるのでしょうか((( ;゚Д゚)))

そんな時代に備えて私たちが今やるべきこのは2つに分類されるそうです。
1つは個人としてやるべきことです。体力や精神面など、個人を鍛えること。
2つ目は公の大人としてやるべきことです。主に政治や世界情勢に興味を持ち、行動すること。

自分を磨き、鍛えていくとは、これからを生き抜くための絶対条件なのだと
改めて感じる授業でした。
しかし、どんなに鍛えても1人では乗り越えられない場面はたくさんあります。そんなときのために、信頼できる仲間が必要です!

本日の授業の最後に、近々鹿児島校が開講することが発表されました!
また仲間が増えると思うとワクワクします\(^-^)/
それと同時に、その仲間がピンチのときは自分が助けられるように、
自分を鍛えなければ!と背筋が引き締まりました(^ー^)
自分を鍛えながらも仲間と楽しんでいきましょう!

アーカイブ