2017年も
早いもので12月。
クリスマスに、
お正月と博多の街は
いつも以上のにぎわいを見せています(*^^)v
本日の授業は、
丹羽講師による
「物事の選び方」
「年末年始の過ごし方」です。
人生は、選択の連続です。
選択と言っても、
大きなことから小さなことまで、たくさんあります。
では、何を基準にして選んでゆけばよいのでしょうか?
ポイントは「○○な道を選ぶ」と良いのだそうです。
悩みが解決すれば、後は考動あるのみですね♪
ところで、皆さんは、毎年、年末年始をどのように過ごしていますか?
実家へ帰省する、旅行へ行く、
初売りへ行く様々かと思います。
でも、せっかくの休みにそれだけではもったいな~い!!
1年をさらに充実したものにするための、
過ごし方を伝授していただきました(*^^)v
大事なのは「○○○○」なんだそうです♪
気になる方は、授業を楽しみにしておいてくださいね(^o^)/
(2018年へ向かって、ジャーンプ!!)
今回で、今年の丹羽講師の授業は最後となりました。
今年も愉しい授業をありがとうございました(*^_^*)
来年はどんなお話が聴けるのでしょうか?
次回は、いよいよ今年最後の本セミナーです!
12月24日(日)
栗山社長による
「夢の持ち方・叶え方Ⅱ」です。
次回は、九州4校合同の本セミナーですよ~(^o^)丿
そして、セミナー後には、お・ま・ち・か・ね♡
4校合同の大望年会もあります!!
おたのしみに~ヾ( ´ー`)ノ
博多校 さき さおりん