博多校ブログ

《メンタル力「メンタルが強い人、弱い人/鋼のメンタルの作り方」》~博多校編~

みなさん、こんにちは!

早いものでもう9月!朝晩は少し涼しくなりました。

本日も、博多校のメンバーは笑顔いっぱいです!!

さて、本日の授業は、みなさん待ちに待ったこの授業。。。
栗山社長の『メンタル力「メンタルが強い人、弱い人/鋼のメンタルの作り方」』の授業です!

メンタルが強い、弱いとは、みなさんどういうことだと思いますか!?
早速デスカッションです♪

同じ出来事が起こっても、少し辛いと感じるのか、ものすごく辛いと感じるかは
人によって違いますよね。

メンタルが弱いということは、
「〇〇に対する〇〇〇が違う」ということ!!

そして、メンタルが弱いことでのデメリット、
メンタルが強いことでのメリットを教えていただきました!(*’▽’)

人の顔色が気になったり、影響を受けてストレスを感じてしまう人もく少ないないはず。。。
メンタルが強くなると、とっても生きやすくなるそうです!!
異性にもモテちゃいますよ♡

ではどうすればメンタルを強くすることが出来るのか!?
皆でディスカッションです!


・自分を追い込む
・自分で負荷をかける環境に身を置く
・自分以外の大切な人持つ! などなど
さまざまな意見が出てきました!

 

栗山社長のこれまでの経験から、鋼のメンタルの鍛え方を4つ教えていただきました!

1 〇〇を変える!
2 過去から「〇〇」をなくす!
3 大いに〇〇する!
4 〇〇〇〇〇〇を忘れない!

栗山社長の過去のエピソードには、え!!(゚д゚)!と驚くことが沢山。。。
社長でさえ、過去は人並みに落ち込んだり、メンタルが強いとは言えなかったそう。
気になる方は、ぜひ社長に伺ってみてくださいね!!

目の前に起こる出来事に対して、どれくらい前向きに向き合う気持ちがあるか?
そこがとても大切なのだと思います!!

さて、みなさんは、どんなことを実践していきますか??
教えていただいたことを、実践課題に取り入れて、鋼のメンタルを一緒に作っていきましょう!

次回は、松山講師による
「なぜ、苦手なことを克服する必要があるのか? 苦手な事を克服する方法!」です!

お楽しみに~☆彡

アーカイブ