少しずつ夏が近づいてきましたね!
本日は、初司会!カオルちゃんの元気な挨拶からスタートです!!
さて、本日の博多校の授業は、松山講師の「明元素とは?」「明元素人間になろう!」です。
「明元素」という言葉は、聞き慣れませんよね。
これは、明るく・元気で・素直に という意味だそうです。
リバカレ入校以来、これらを実践し続けてきた松山講師ですが、昔は真逆でとってもネクラだったんだそうです…( ; ゜Д゜)
今の講師からは想像もつきません!!実践すれば人は変われるということですね\(^-^)/
明元素は人気者です!
しかし、一言に実践と言っても何をすればいいのでしょうか?
松山講師より、明元素人間になるために、先ずはこの2つから始めると良いというアドバイスをいただきました。
1つ目は、「自ら明るく○○をする!」です。
受け身ではなく、自分から人と関わる第一歩はやはり○○なんですね(^^)
これは意識すれば誰にでもできることでなので、即実践できそうです!
2つ目は「自分を燃やす○○を持とう!」です。
みなさんは、辛いとき、苦しいとき、自分自身にどんな風に語りかけていますか?
○○の力は想像するより絶大です!!
明るく、元気で、素直に、
簡単そうで意外と習慣にするのは難しいものです。
やはり講師も言われていたようにコツコツコツコツコツコツ…
皆で実践していきましょう!!
博多校 ひかりん