10月に入り秋になりましたが、日中は汗ばむくらい暑さ!
この季節、着る服迷いますよね〜汗
迷うといえば、普段生活していてこれは正しい?間違い?って思うことありますよね?
世の中には色んなルールが存在します。
そこで本日はこちら☆
丹羽講師をお迎えして《社会のルールを知ろう》の授業です!
と、その前に恒例の3分間CM☆
本日はこの方!
花の平成 組の中の一人、ヒロさんです!
緊張していた様ですが、面白い自己紹介に会場は盛り上がりました^^
次回は誰が登場か楽しみですね!
さあ、ここからが授業スタートです!
あなたの周りでこんな会話をすることはありませんか?
「普通」〇〇だよね〜、〇〇するのが「常識」だよね、
でもその「普通」って何を基準にしているのでしょう?
それは、国や文化、その所属する組織によって変わります。
一概には答えられないですよね(^^;
組織の中でのルールを無視して自分勝手にしていると、居場所をなくします。
「ルールって息苦しいと思ったけど必要なことなんだ」
「法律としてOKは人としてもOKとイコールではない」
色々考えさせられる授業でしたが、ルールとうまく付き合えば会社でもどこでも居場所はできます!
自分が守るだけでなく、これから出会う後輩、周りの人にしっかり伝えられる人間を目指しましょう☆
次回は10月25日、高松学長による
《男と女 総集編》です!
おたのしみに〜♪
とその前に来週の九州5校運動会でお会いしましょう!!
負けないぞぉ〜!!
たえ