皆さん、こんにちは!
心配だった大雨も少し落ち着き、少し夏の気配を感じます!
蒸し暑いですが、気持ちは爽やかに今日も学んでいきましょう!^ – ^
本日は伊藤講師による、
《自分畑の耕し方》
《リバカレの楽しみ方》
の二本立てです!
自分畑とは何だろう?と思った人も多いと思いますが、一言でいえば人生において必要な基礎能力を身に付けることが大切ということなんですね〜
例えば、家を建てる時、木を思い浮かべても、大切なのはどの部分でしょうか?
皆さまお分かりですよね!^ – ^
では、具体的にどんな能力が必要なのでしょうか?
皆でディスカッションタイム☆
伊藤講師曰く、以下の3つの力を身につけることができれば、どこへ行ってもどんな仕事をしても生きていけるとのことです!
・メンタル、考え方
・コミュニケーション能力
・リ^ダーシップ力
職場、プライベートでも人はずっと同じ環境や同じ人と関わる訳ではないのです
だからこそ、その環境の中で周りの人とうまくやることが必要ですね!
後半は、リバカレや物事の楽しみ方について話して頂きました。
それは◯◯◯◯
伊藤講師は今でこそ仕事もリバカレもいきいきと楽しんでいるイメージですが、最初は趣味を優先したいなあと思っていた時期もあったとか。
何事も中途半端が一番ダメなどとも言われますが、目の前の事に熱中することで見えてくることも多いはず!
また◯◯を持つこと
優先順位をつけるのが苦手という人にはとっておきの授業でしたね!
今期の伊藤講師の授業はこれでラストとなります。
伊藤講師ありがとうございました^ – ^
授業後は式典に向けて課題や今後の目標について愉しくアツく語り合いました!
次回は、8月2日。
高松学長による
《運がいい人、悪い人》
《運を上げる方法》です!
それでは、全校の皆さま、式典でお会いしましょう!!(*’▽’)
たえ