みなさん”平均120回/日”って何の数か分かりますか?
これは日本人が携帯電話を見る回数だそうです。
現代は「携帯電話と向き合う」時間が
多くなっています。
さて今回の授業は
コミュニケーションのおいしい取り方
『ハグをしよう!』
愛情深い高松学長ならではの授業です!
そしてなんと今回は仙台から福岡に
引越してきた梶原さんも一緒です♪
コミュニケーションには2種類あり
同質な相手とのコミュニケーションと
異質な相手とのコミュニケーションがあります。
異質とは、先輩・後輩、接待、会議、異性など
自分を成長させてくれる相手でもあります。
学長からはそんな相手との
コミュニケーションをとるコツを
教えて頂きました!!
学長の結婚したばかりの時の話など
ユーモアを交えながらだったので
みんな何度も爆笑して
常に笑顔があふれていました^^♪
そしていよいよ、実際に教わったコツを実践!
自己紹介、自分の価値観を伝えあった後、
『ハグ』GO!!
みんなで真面目に『ハグ』をします!
ポイントは、照れないこと!
躊躇しないこと!
『ハグ』がどんなに気持ちが通じるか
言葉では説明できない心の温かさが
ホッと生まれます。
長い人生の中、いろんなことが起こります。
時にはなんの言葉をかけていいか
わからないことも起こります。
そんな時、『ハグ』してあげてください。
嬉しい時も、悲しい時も、これが一番
気持ちが伝わるのかもしれませんね^^
ぜひお試しあれ♪