7月も後半を過ぎ、台風や大雨が心配なこの季節ですがこの笑顔を見たら台風も吹き飛びます☆
本日も元気にいきましょう!
本日は、女性の憧れ、宮本講師による《信用と信頼の築き方》です。
人は、無意識に「この人は信用できるなあ」とか「この人はちょっと信用できないなあ」と考えたりします。
しかし、それは逆にいうとあなた自身も周りから信用できるかどうかを判断されているってことなんですね(*_*)
さて、それでは信用と信頼の違いってなんでしょう?
言葉で聞くと似ている気もしますがここには明確な違いがあります。
今回はあの人気アニメのドラえもんシリーズで皆で考えてみましょう!
さあ、あなたは何タイプ?
さっそく、どんな人が信用できるか?どんな人が信頼できるか?をディスカッション♪
・時間、約束を守る人
・嘘をつかない人
・いざという時に頼りになる人 などなど
過去の自分の行動や実績によって、信用と信頼は決まります。
医者だってどんなに人柄がよくても手術の実績が一番見られると宮本講師も言われていました。
信用と信頼は〇〇に求めるもの。
こういう考え方はあまりしたことがなかったですが、確かに大切なことだなあと感じました。
自信がないとつい口にしてしまうあなた。
一度、信用と信頼を見つめ直してみるのもひとつですね^^
また今の自分が信用、信頼できなくても未来に対して作ることはできると言われていました!
まだまだ人生はこれから!今自分にできることをコツコツと積み上げていきましょう☆
次回は8月4日。
栗山社長による、自支力《自分を支えるには》《自分を支える燃える言葉》です!
燃える夏!さらに燃えて愉しんでいきましょう!
次回もお楽しみに~♪
たえ