梅雨の中休み?と思うくらいぼ晴れた日曜日。
リバカレ北九州校に元気なメンバーが集まりました!
本日は伊藤講師をお迎えしての3か月ぶりの授業です☆
たのしみですねえ!
では、さっそく~、はっじまるよぉ~♪
タイトルは《指導される力》
「え?指導されるのに力っているの?」
と思ったそこのアナタ☆
指導されるのも上手い人、下手な人がいるそうです!
それはどうことなのでしょうか
職場では先輩に教わることがほとんどの入社2.3年目の人や、既に後輩や部下を抱えている人
さまざまいると思います。
では、指導されるということに対してどんなイメージを持っていますか?
怖いなあ~とか自分ってだめだなあ~と
マイナスイメージを持つ人が多いかもしれません
しかし!
伊藤講師曰く、指導されることは悪いことではないそうです。
逆に上司との人間関係を深めるチャンスともいえます。
それなのに避けるのはもったいないですよね☆
後半は指導される時の具体的な行動と考え方のポイントを学びました!
そして、指導されるときのペア実践に挑戦☆
「う~、やりにくい、、」
「叱れない、、」
普段は指導される立場の人も相手を叱ることがどんな思いなのか
それを知るいいきっかけとなりました^^
明日からの仕事でさあチャレンジしていきましょう☆
次回は7月5日。
栗山社長による《稼ぐ力とは》です!
出世したい男性、必見です☆
お楽しみに~♪
たえ