今年も約4分の1が終わり、
桜もほぼ満開になってきました!
4月からは職場にも後輩も入ってくる人が
多いのではないのでしょうか?
そう!今回の本セミナーは、丹羽講師による
「保育士時代に学んだ「後輩育成」術」と言う
そんなあなたにピッタリな授業でした!
と、その前に、3分間自己紹介となりました!
北九州校のムードメーカー!牟田君の発表です。
牟田君は、3年ほど前にリバカレに通っていましたが、
その時は「俺は何でも出来る」というスタンスで
リバカレの授業を聞いていたそうなんですが、
紆余曲折あり、昨年リバカレので教えてることの大事さを再認識して
リバカレへ復学しました!
何があったかは是非本人に聞いてみて下さいね♪
本セミナーの最初は、リバカレのスローガンである
「公の大人として自分を育てる」
から始まります。
今の日本で起きている問題について
考えていきました
・躾を教えて貰えない子ども、大人
・大人になりたくない子どもたち
・働きたくない人の学生の増加
・筋を通せない人の増加
などなど・・・・
では、「なぜこうなってしまったのでしょうか」
ディスカッションしながらみんなで考えていきました。
後半は、丹羽講師直伝!
「後輩育成に必要な3大要素」
について伝授して頂きました。
これはもう、先輩の立場としても
後輩の立場であっても活かせるポイントでした!
丹羽講師ありがとうございました!!
今は職場でも少し言えば「パワハラ」「セクハラ」と言われて
しまう世の中になり、仕事の中で人を育てていく
と言う概念が失われつつあるのを感じます。
だからこそ、ポイントを抑えて後輩育成が職場で出来る様になれば
職場でも一目置かれる事間違いなしですね!
すぐにでも職場で活かせる内容でした!
早速実践してきましょう!いざっ実践!!
次回の本セミナーは4/13㈰
池之迫部長による「自信の正体とは?」
です!お楽しみに~^^
サイトウ
【おまけ】
セミナー後は、皆で飲み会!