熊本校ブログ

≪生きづらさをなくそう≫~熊本校編~

涼しくなってきたと思ったら
夏の暑さに逆戻り。
秋が待ち遠しい今日この頃です。

話は変わりますが、リバカレには
単位カードなるものがあります。

1回授業に参加するごとに
スタンプを1つ押してもらえ、
1年間で24回の授業に参加して
皆勤賞を取るとプレゼントが貰えます!
今回のプレゼントはこれだ!

り~ば~か~れ~た~お~るぅ~!

残暑が厳しい今の時期は
特にありがたいです。
是非、皆勤賞を狙って下さいね。

さて、今回の熊本校の授業は
丹羽講師による『生きづらさをなくそう』
でした。

何かにつけて過敏だったり
すぐに周りと比較したり
考え方がネガティブだったり…と
様々な要因で「生きづらい」と
感じる人がとても増えているそうです。

人前で授業をしている丹羽講師も
20代前半まではとてつもなく
生きづらさを感じていたとのこと。
今では想像もつかないエピソードは
きっと驚きます!

そんな丹羽講師がどういう心境だったか
どうやって変わっていったのかを
教えてもらいました。

授業を受けているみんなも
それぞれ違う箇所で生きづらさを
感じていました。
直したいと思っても一人だと
つい弱さに負けて流されてしまう…。
そんな時は助け合い!
隣同士でマズいと思う癖と
それをどう直していくかを宣言しました。

生きづらさを作っているのは
他の誰でもない自分自身というのが
心に刺さりましたが、
自分が作った檻から出るもの自分自身!
この言葉に勇気づけられました。
時間と共に生きづらさを減らしましょう!

さ~て、修学旅行を挟んでからの
再来週9月22日(日)の授業は
黒丸講師による
『自信の持ち方 後編』
です。お楽しみに♪

熊本校 奥田

アーカイブ