熊本校ブログ

《物事の優先順位と決め方①②》~熊本校~

早いものでもう3月ですね。
ついこの前までの寒さはどこへやら、日中は凄く暖かく、
20℃近くまで気温が上がっています。
冬が終わる春の訪れを感じる時期になりました(^^♪

今回の授業は丹羽講師による『物事の優先順位の決め方①②』になります(^O^)/
皆さんの周りに、
自分の事を自分で決めれない人
毎年やる事が変わる人
大事な時にチャンスがないと嘆く人はいませんか(・・?
そんな人が急増しているそうです(>_<)!!!

決断力を磨くには何が必要なのでしょうか(・・?
それは『自分の○』を持つ事が大切だそうです!!
その自分の○をどうすれば手に入れれるのかを丹羽講師に教えていただきました(^O^)/

人生の後半で自分のやれる選択肢を増やす為には
前半が大事という事で!
10代・20代・30代と丹羽講師も経験を元に何をすればいいのかも教えていただきました!
自分の現在の位置を確認し自分がやるべき事に向き合っていきましょう♪
授業が終わった後は女子会へ(^^♪
授業終わってのこういった時間も大事ですよね~♪

次回の授業は高松学長による
『幸せって何?①②』です(^O^)/
お楽しみ~♪モリヤマ
アーカイブ