皆さんこんにちは!
とうとう熊本でも梅雨入りをしました。
雨は『過ごしにくい』というネガティブなイメージではありますが
雨は植物にとっては成長する為には必要なモノになっています。
私たち人間の成長にも『過ごしにくい』とい環境の時ほど自分の成長に繋がります。
ネガティブな環境こそ成長に繋がりますので前向きにいきましょう!
前置きが長くなりましたが・・・授業内容に入っていきましょう!
今回の授業は丹羽講師による『生きづらさを克服しよう①②』になります!
皆さんは生き辛さを感じた事はありますか?
誰しも大なり小なり生きづらさを感じた事はあると思います。
今は凄くイキイキしている丹羽講師も過去は生きづらくて
沢山の壁にぶつかったことがあるようです。
前半では丹羽講師による生きづらかった過去の体験談を話していただきました。
今の丹羽講師を見て想像付かないエピソードが沢山出て、驚きの連続です!!
前半では生きづらさの原因について教えていただきました!
『何故人は変わりたいと思うのか?』についても
まずはディスカッションをし、各々の考えを出し合いました。
丹羽講師による答えは凄くシンプルでしたが、ハッとさせられましたΣ(・□・;)
では、どのようなことに気を付けて、実践に取り組んでいけば良いのか。
2つの実践ポイントを交えながら教えていただきました!
そのポイントを踏まえながら、自分が実践する内容を考えて
今日から、自分自身のライフスタイルを変えて、実践を積み重ねていきましょう!
~おまけ~
今回のユキコさんからの差し入れは
『自家製ブルーベリー』『蒸かしたジャガイモ』でした~☆
いつも美味しい差し入れありがとうございます♡
次回は、6月29日の黒丸講師による
『40歳までにやって良かったコト①②』の授業です!
お楽しみ~♪
熊本校 モリヤマ