年末を迎え、名古屋でも雪が降ったりと、寒さが一気に増してきましたね(><)
しかし!
外は雪でも東海地区のみんなの心は熱く燃えています!
なぜなら今日はリバカレの授業&望年会だからです(^^)!
名古屋・愛知校の2021年最後の授業は、丹羽講師による
『独身時期のかしこい過ごし方①②』です!
「誰かの力になる為には何が必要ですか?」という質問からさっそくスタート!
みなさん仕事やプライベートで誰かの役に立ちたい!と思う方は多いですよね。
その為には何が必要なのか、隣の人とディスカッションしました(^^)
・自立
・知識
・人望
・財力・・・など
色々な意見が出ましたよ♪
丹羽講師より、誰かの役に立つためには『○○○が必要!』と教えていただきました!
そのためにも独身時期の今うちに”○○○○○○”を身につけておく事が必要とのこと。
5つのポイントを聞いて、既婚者の皆さんは刺さっている様子でした。
経験と繋げることでいい気付きになりますね!
今のうちにこれを身につけることで、夫婦生活も上手くいき、本当の意味で誰かの役に立てるのですね(^^)
後半は夫婦生活だけでなく、仲間作りについてのお話でした!
夫婦も仲間も運命共同体!!
運命共同体になるためには何をしたらいいのか、教えていただきました。
教えてもらったポイントを実践課題にする人が多かったですね(^^)
どんどん実践して自分から仲間を作っていきましょう!
授業のあとは、みんなのお楽しみ東海地区望年会です!
みなさんずいぶん前から色々と準備をしてたとか、、、(^^)
女性陣もやる気満々!
どんな会になったのでしょうか?(^O^)/
次回の授業は2022年1月9日!
新年最初の授業は、
丹羽講師による『可愛がられる後輩、尊敬される先輩』です!
お楽しみに〜(^O^)♪
なるみ☆