式典、修学旅行から早くも2週間が経ちました!
梅雨明けし、名古屋の暑さが日に日に増して来ましたが
本日もパワー溢れる名古屋校です^ ^
今回は高松学長による
「素晴らしきKY」の授業でした!
あなたはKYですか?それとも違いますか?
KYと聞くと…
・自分勝手
・こだわりが強い
・すぐに波風を立てる
など、あまり良いイメージが無い人が多いはず。
ほら、こんな風にみんなの輪に入らず、
好きなことに集中していると KYと思われてしまいます。
実は高松学長自身、小さい頃は変わり者と呼ばれていたとか!
経験談をたくさん聞いてみると、タイトルにある通り、
KYも大事で素晴らしい要素なんだと思ったはずでしょう☆
それに対し、KYの反対は、〇〇型というんです。
周りと合わせることだけを考えてしまうのも苦痛ですよね…(>_<)
日本人は海外から見ても 周りと合わせる国民性と捉えられているようです。
名古屋校にも 最近流行?のかぶり男子が…!
名古屋校の男性陣は みんなで合わせた訳ではないようですが(笑)
同じだと安心するというのが 最近の若者の特徴みたいですね。
最後は 「自分らしく生きること」について
みんなでディスカッションをしました!
なかなか考えないテーマに悩みますが…
・価値観を考えること
・後悔しない生き方をすること
・意志や信念を強く持つこと
などの意見がたくさん挙がりました。
どの意見にも正解や間違いはありません。
自分らしく生きるためには、KY要素があって良いんです!
日々、生き方を考えることが大切なんだ と深く勉強する
きっかけになる授業でした(^^)
そして、本日の3分間CMは、名古屋校の「みっちー」こと、及川さんです!
及川さん自身の自己紹介と、出身の岩手県の魅力を、
東海地方の皆さんに 話して頂きました!
深い歴史や、美味しい食べ物のこと、震災の状況についての話もありました。
岩手へ旅行に行きたくなるくらい、素晴らしいプレゼンでした^ ^
次回は8月14日、丹羽講師による
『独身時代の過ごし方1、2』です!
お楽しみにー♩
名古屋校 熊谷