みなさん こんにちは☆
寒い冬が続いてますが、体調を崩してはいませんか?
寒さも吹き飛ばすくらい 今日も元気に授業がスタート(^^)
今回の授業は、丹羽講師による
『結婚はスタート』
『不満の多い既婚者にならない為に』
でした☆
そもそも結婚するとは、
「この人となら一緒に〇〇しても良い」
と思えるかどうかなんですね。
どんな人と結婚をしたいのか、
またどんな人と結婚したくないのか、
男性と女性に分かれてディスカッション!
・ポジティブ
・料理ができる
・趣味を理解してくれる女性
などと挙がる男性に対し、
・器が大きい
・たくさん食べてくれる
・安心出来る人
という女性の意見(^O^)
一方、結婚したくない方では…
男性は比較的優しい意見が多かったのですが、
女性はさすが!はっきりとした意見に
男性はグサグサきていましたね(/ _ ; )
どんな意見が挙がったかは…
秘密にしておきましょう(笑)
そんなディスカッション後は、
なぜ大好きな人と一緒になったのに
結婚生活でスレ違う夫婦が多くなってしまうのか…
という内容について、授業は進みます!
夫婦のスレ違いの原因、それは
「相手に〇〇〇ことによって生じる」
とのことなんですねー。
無意識のうちに
「何でこれやってくれないの?」
「どうして私(俺)だけ?」
と思ってしまうことありませんか?
生活習慣の異なる2人が一緒になるわけです。
価値観が違うのは当たり前、それをどのように
お互い様にできるかが大事なんですね(>_<)
また、女性は男性の家に嫁ぐ ということを忘れてはいけません。
嫁ぐとは、「△の家族」になること。
習慣や文化は全て、男性の家族に基準をおく
必要があるのですね。
今の時代、そこを理解し辛い環境かもしれませんが
女性は心がけておきましょう(´ー`)
いつまでも笑顔いっぱいの夫婦になれるのは
相手への思いやりが大事なんですね*
日々 思いやりを心がけていきましょう!
授業後は、1分プレゼンです☆
今回は、11月に入校されたばかりのミヤブさんです☆
1月に入ってすぐ、インフルエンザにかかってしまったとの事で、
インフルエンザにかかった時の対策を教えてくれました!
やはり、熱があるなと感じたら病院へ行って治すのが一番だなと分かりました(>_<)
体調にはくれぐれも注意しましょう!
次回2/12は、高松学長による
『第一印象をアップしよう』
『印象が良い人、悪い人』です☆
お楽しみに!