名古屋校ブログ

《自支力「自分を支えるには」》~名古屋校編~

いよいよ12月突入!
街はクリスマスムード真っただ中、
本日は熱い授業が開催されました(^_^)/

約3か月ぶりとなる、栗山社長の
「自支力」の授業でした!

現代は、そもそも自立が出来ていない大人が急増!!
しかしそのままでは歳を重ねるだけで
成長できずに終わってしまいます・・

そうならないために、
大切な自支力についてを教えていただきました☆

人間は5つのパターンに分かれるそうです。
自分で自分を燃やすことが出来る、
また人の影響を受けて燃やすことが出来る
などなどです。
果たして、皆さんはどのタイプでしたか??

自分で自分を燃やせる人は
人生で良いことがいっぱいあります!
みんなで良いことを考えてみると、
たくさんの意見が挙がりましたよ(^O^)

また、〇〇する力も必要となるのですね。
なかなか出来ない人が多いのではないでしょうか(>_<) 何かあった時にすぐに復活できる人の 特徴をポイントとして学びました! なるほどー!と思う内容ばかり。 当たり前のことですが、改めて聞くと大事なことでした。 最後は少林寺で有名とされる格言を教えていただきました!

深い内容ではありますが、大人となるためには
本当に必要なことですね。

授業を聞いて、燃えた人が多いはずっ!
しっかり実践して、自分を支えられる大人になっていきましょう☆

次回は今年最後の授業!
高松学長による「ハグしよう!」です。
授業後は望年会もありますのでお楽しみにっ(^^♪

~おまけ~
1、ある2人の名前と一緒のハイブリット〇〇くん☆
 ぜひ当ててみてね!

2、授業後は飲み会!
 仲間と飲むお酒はサイコー(*^▽^*)

アーカイブ