名古屋校ブログ

《充実した一年にする年末年始の過ごし方》~名古屋校・愛知校編~

名古屋にも雪が積もり、寒さが増してきましたが
本日は2022年最後の授業!

 

東海地区は今日も熱く盛り上がっていきますよー!

 

本日の授業は丹羽講師による
『充実した一年にする年末年始の過ごし方⑴⑵』です★

 

みなさんにとって理想的な1年とはどんな1年ですか?

早速グループでディスカッション♪


・年末に立てた目標が達成できた
・成長が実感できた
・なにかに没頭できた
・新しいことに挑戦きた…などなど

たくさんの意見が上がりました!

 

 

丹羽講師より、充実した一年にするためには
何をしたらいいのか教えていただきました♪

 

何事も〇〇〇〇が肝心ですね(^o^)

 

年内にしておく3つのこと
目標設定の5ポイントも教えていただき
実際に来年の目標立ても行いましたよ(^^)

 

目標は立てるだけでなくその年を通して
〇〇〇〇工夫をすることも大切!!

 

仲間と発表し合って
来年もお互いに刺激し合える年にしていきましょう★

 

丹羽講師、今年も一年間ありがとうございました!!

 

2023年最初の授業は1/8㈰!!
高松学長による
『幸せって何?⑴幸せのメカニズム⑵幸せになる技術』です!

 

 

授業のあとは・・・
みなさんお待ちかねのリバカレ望年会です(^^)/


今年はどんな望年会になるのでしょうか?
お楽しみに~♡

 

 

アーカイブ