あっという間に2月に入りましたね(^O^)/
寒さに負けずに今日も学んでいきますよ~♪
本日の授業は、熊谷講師による
「今からできる親孝行のポイント①②」です!
皆さん、親孝行していますか?
社会人になると、
両親の有難みを感じることも多いと思います
では、親孝行ってなにかと聞かれると、
意外と考えたことがなかったりするかもしれませんね
今回は熊谷講師から
”本当の親孝行とはこれだ!”というものを
熊谷講師の経験から一つ教えていただきました!
まずは早速ディスカッション♪
”皆さんが考える親孝行とは?”
・一緒に旅行に行く
・定期的に連絡する
・元気で一生懸命仕事をしていること
・自分が幸せに過ごすこと、、、などなど
色々な意見が出ました★
前半は現代の親子関係について
教えていただきました!
昔の親子関係とは少し違ってきているようで、、、
私たちが思っている以上に、
子◯◯できない親、親◯◯できない子が
増加しているということがわかりました(^-^;
これが出来ていないとどうなってしまうのか、、、
親の立場と子の立場から教えていただきました
これは親子に限らず、
職場の先輩後輩の関係でも同じですね!
私たちも自分の姿を振り返りながら、
まずは自分が親◯◯することからですね!
私たちが親になった時はどうしたらいいのか
色々と考えさせられました
親孝行と言っても色々な方法があると思いますが
一番の親孝行は”◯◯する”ということを
教えていただきました(^O^)/
リバカレで教えてもらう
3つのアレがやはり大切なのですね!!
後半は熊谷講師がどんな実践をしたか
一人暮らしや地元を離れた経験から
具体的に教えていただきました(^^♪
これを機に改めて親孝行について
いろいろと考えさせられました
大人としてしっかり◯◯して親孝行していきたいですね★
熊谷講師、ありがとうございました(^^)/
次回は2/16(日)
栗山社長による
燃生力「燃えて生きるために必要なこと」
「自燃性で生きる!」です!!
お楽しみに~♡