名古屋校ブログ

≪毎日をハッピーに過ごす方法①②≫~名古屋校編~

あっという間に4月も後半!
職場によっては大型連休に入った
という方もいるのではないでしょうか?

今日もリバカレで愉しく学んでいきますよ~(^^)/

本日の授業は、熊谷講師による
『毎日をハッピーに過ごす方法①②』です☆

授業の最初には早速
熊谷講師から質問が(^o^)
「皆さん、毎日楽しいと感じていますか?」

なんと現代では
毎日を楽しいと思えない大人が急増しているとか!!

名古屋校では半分くらいがの人が
毎日楽しいと手を挙げていました(^^)/

そうでない人も今日の授業を機に
楽しくなる方法を考えていきましょう!!

今は毎日を楽しく過ごせているという熊谷講師も
過去には、”大人なんて楽しくない”
”人生なんて楽しくない”
と思う日々だったのだとか!!

そんな熊谷講師にどのような転機があったのか、
実践内容と共に教えていただきました!

後半はさらに深掘りしていきましたよ(^^♪
熊谷講師から楽しさにも2種類あると
教えていただきました!!

・◯◯から◯えてもらうもの
・◯◯で◯り出すもの
どちらが大人としての愉しさなのか
考えさせられました(>_<)

今回はワークタイムもあり、
各自で実践内容を考えて
グループディスカッションもしました★

早速実践して、
公の大人として毎日をハッピーに過ごしていきましょう☆

また今回は、私たちの入校金やマンスリーサポートで
支援させていただいている
ケニアにある”モヨ・チルドレンセンター”の
代表、佐藤南帆さんが活動報告をしてくださいました。

なかなか聞けないケニアの現状をお話していただきました!

私たちの当たり前がケニアではそうでないこと、
モヨの子ども達のために
当たり前の毎日を創ることがどれほど大切な事なのか、
佐藤さんのお話から色々と考えさせられました。


佐藤さん本当にありがとうございました!!

次回は5/11(日)!!
黒丸社長による『SNS時代の友達の作り方①②』です☆
お楽しみに~(^^)/

アーカイブ