みなさん!こんにちは!
早いもので2024年も12月に突入しました!
毎年あっという間に過ぎてゆきますが、最後まで笑顔で学んでいきましょう♪
本日は、髙松学長による
「人並みの苦労をしよう―苦労って何?
人生に無駄はない-」です!!
【苦労】という言葉を聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか(*‘ω‘ *)?
しなくていいならしたくないと思っている人も多いのではないでしょうか
昔から「若い時の苦労は買ってでもせよ」という教えがあるように、
とっても重要なものなんです!!
言い換えると、苦労は○○なんです!
後半では、「人並みの苦労5か条」を教えて頂きましたよ(*^^)v
山あり谷ありの人生の中で、
自分を奮い立たせる「○○○○○○」を
持っていきましょう(^^♪
これからの長い人生、沢山の良い事悪い事が起きるでしょう。
ですが、それらの出来事は必ず未来で役立つ日が来るはずです!!
その日が来ると信じて、一緒に実践を頑張っていきましょう!!
授業の後は、毎度おなじみの3分間自己紹介です!!
本日は入校してちょうど1年!ソメヤマさんです(*’▽’)
知っているようで知らないことが沢山あり驚きの連続でした!!
髙松学長、本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞ大濠校をよろしくお願い致します!
次回は、栗山社長による
「大人力-大人とは何ぞや?
大人とはどうあるべきか-」です!!
いよいよ2024年LASTです\(^o^)/
張り切っていきましょう☆ミ
大濠校 さおりん