だんだんと春に近づいてきたこの季節。
約半年ぶりとなる丹羽講師の授業が行われました(o^^o)
内容は、
「社会のルールを知ろう!」
①組織のルール編
②居場所づくり編 です。
日本と世界の国々を比べてみても、常識やルールは違ってきますよね(*_*)
・列にちゃんと並ぶのが日本人
・チップは払うのが当たり前アメリカ人
・日傘を刺さないイギリス人
などなど。
また、働く職場によっても常識やルールは違うと思います。
あらゆる組織には○○のルールが存在する。
法律には違反しないけど、そのルールを破ると人としてNGなことがあると教えていただきました(;´д`)
それをすると居場所や信用が無くってしまいます。
だから○○のルールは破っちゃだめー!!
自分の居場所を無くさない為、愉しく仕事を続けていく為にも社会のルールを守っていこうと思いますヽ(•̀ω•́ )
丹羽講師、ありがとうございました!
おまけ
仙台校では3分間CMが復活♪
第1回目は、濱ちゃんのお仕事紹介でした!
ガラス・サッシの営業から現場まで全てを連ねる職人!
発表ありがとうございました♪
かわむら
だんだんと春に近づいてきたこの季節。約半年ぶりとなる丹羽講師の授業が行われました(o^^o)
【丹羽講師の写真】
【受付ボーイの写真】
内容は、
社会のルールを知ろう!
①組織のルール編
②居場所づくり編 です。
日本と世界の国々を比べてみても、常識やルールは違ってきますよね(*_*)
・列にちゃんと並ぶのが日本人
・チップは払うのが当たり前アメリカ人
・日傘を刺さないイギリス人
などなど。
また、働く職場によっても常識やルールは違うと思います。
あらゆる組織には○○のルールが存在する。法律には違反しないけど、そのルールを破ると人としてNGなことがあると教えていただきました(;´д`)
それをすると居場所や信用が無くってしまいます。だから○○のルールは破っちゃだめー!!
【バッテンポーズ】
自分の居場所を無くさない為、愉しく仕事を続けていく為にも社会のルールを守っていこうと思いますヽ(•̀ω•́ )
丹羽講師、ありがとうございました!
【全体写真】
おまけ
仙台校では3分間CMが復活♪第1回目は、濱ちゃんのお仕事紹介でした!
【オマケ写真①】
自己紹介プレゼンの様子