仙台の週末は炎天下に見舞われ、猛暑日を記録。
さらには湿度も高く、むしむしとした日が続きます。
そんな中、リバレーションカレッジは今日も元気に始まるよ!
今回の授業は、高松学長による『誉める、その絶大なる力』でした。
仕事終わりにスナックに通ったり、ソーシャルゲームにはまったり……その心理は何でしょう……?
やはり、誰もが「自分を価値あるものだと信じたい」「認められたい」。
そんな思いを抱いていますよね!
日本人は誉めることが苦手です。
個人的に印象的だったのは、悪口は子どもでも言えるが、誉めるには相手を認める〇〇さが必要になるので、
〇〇〇〇が高く、〇〇〇が強い人にはできないそうです。
というわけで、お待ちかね(?)、絶叫タイム!
「〇〇を認めろ!」
「〇〇〇を見て!」
みんなの本音が垣間見えました(笑)
相手を認め、誉めるのが苦手な日本人。
では、どんなことを誉めればよいのか、そのポイントと、どんなことを言えばよいかも教えていただき、早速実践!
みんな気分が上がりましたね!
最後に、誉めて得られるメリットについて教えていただきました。
今日の授業を押さえておけば、誉め上手になれること間違いなし!
相手を認められる素直な心を持っていきましょう!
ナイス! いいね!
次回は、梶原講師による『青春を仲間と愉しもう!』です!
こちらもお楽しみに!
たんたん