8月8日の立秋が過ぎ、仙台には涼しい風が吹き始めてきました。
でも、まだまだ気温は高く暑い日は続いています。
仙台校のみんなはまだまだ夏を満喫している様子ですね♪ヽ(´▽`)/
さて、本日は丹羽講師によるセミナー『仕事にやりがいを感じたい人へ』『社会人としてドロップアウトしないために』です。
今、みなさんはどの状態で仕事をしていますか?
仕事には、仕事における4つの段階があるそうです。
・生活のため
・仕事が楽しい、好きだ
・生きがいを感じる などなど
各自どの状態で仕事をしているのかを確認し、今の仕事の状態からワンランク上の視野を広めるための必要事項を丹羽講師の体験をもとに教えていただきました。
待っているだけではなく、自分で◯◯◯ことが大事なんですね!!
受け身であることが多かった~(。>д<)!!
続いて、社会人でドロップアウトしないためにです。
ドロップアウトしないために最も必要な能力、
それは、『◯◯◯◯力』!だそうです。
そもそも、その能力はどんなものなのか、なぜ必要だと考えるのかを教えていただきました。
誰しも会社に勤めていれば、失敗はありますよね。
でも、それは今以上に良くなる可能性であること!なんて心強い!
仕事にやりがいを感じ、自分の可能性を信じてこれからがんばっていこー\(^o^)/
最後はみんなで、気合いの仕事ポーズで決めました!
丹羽講師ありがとうございました!
さて、最後は今年入校し、海外出張がよくある村上くんによる自己紹介です♪
どんな経緯を経て、今の村上くんが存在しているのかを教えてもらい、意外な一面を知ることができました!
そして、更に海外出張のお話しもあり、写真からその国の文化の読み取り方を教えてくれました(*^^*)面白い!
村上くんありがとうございました!海外出張のお話し、また聞かせてね♪
さて、次の自己紹介も楽しみです♪
ちひろ