満開だった桜も葉桜に変わり、 暖かい中にも梅雨の訪れを感じるこの頃。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回の授業は栗山社長による
「日本の現状と備え」
「政治」や「経済」と聞くと、あまり身近に感じることができず難しい印象を受ける方が多いと思います。
本当にこのままで良いのでしょうか、、、
皆さんは日本の現状を知っていますか?
国の借金、少子高齢化など今の日本が抱える問題は沢山あります。
仙台校のモクモクレンジャー
たとえ彼らが高額なタバコ税を支払っていたとしても
税収だけでは国の財源を賄えないため、日本の借金は右肩上がり。
日本の借金って現在いくらあるかわかりますか?
1秒1秒信じられな金額で国の借金は膨れ上がっています。
みんな幸せな暮らしをしたいと思います。
日々変わりゆく時代のなかで、如何に日本の現状と向き合い、どう将来に向けて備えていくか。
グループディスカッションもいつもと違った、より真剣なものとなりました。
10年後、20年後、日本は今後どうなっているでしょうか?
そんな先の見えない未来だからこそ、厳しい時代になっても大丈夫な様に
どのように心がけ、どのように成長していくか、栗山社長から熱いお言葉をいただきました。
普段とはまた異なるテーマでしたが、みんなで真剣に日本の現状と将来、
それに向けてどのように備え、変わっていくか考える非常に良い授業となりました。
どんな時代が来るかわからないからこそ、
共に学び、共に成長できる仲間がいるのは、素敵なことですね♪