東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝冷めやらない仙台から、先日日曜日に行われた授業の様子が届きました。
仙台校のレポーターの酒井さんの文章をそのまま載せています。日本語の使い方や誤字があっても、そっとしててあげてください。
=================
仙台校の酒井です。
2013年11月3日の仙台は、歴史的な一日になりました!
それは、東北楽天ゴールデンイーグルスが創設9年目にしての初日本シリーズ優勝!
何もなく、寄せ集めチームと言われた楽天が、日本一になる姿をみて、たくさんのものを感じました。そして、私は感動しています。いつの時も、感動を与えるのは、一つの事に集中しているときで、本気に行動している時なんでしょうね。私自身もいつの時もそうでありたいです。
リバカレ仙台校も同じくらい人生に重大で必要な授業が開催されました!
今回の内容は、
《劣等感を逆手に取ろう
《苦手な人ほどキーパーソン
を教えて頂きました。
日頃、自分達が悩んでいるであろう事で、ここを解決出来たら人生が楽になる!
そんな内容でした。
特に、劣等感についてグループワークをしたときに、自分では大きな問題に思っていた劣等感も、周り話をしてみると、「それほど気にしていない」と言うのが、感想でした。
その事が分かると、気が非常に楽になりました。
そして、さらに深く落とし込む為に、自分の劣等感の見方を変えてプラス思考に変換していきました。
二時間目は、
《苦手な人ほどキーパーソン》
という授業で、なぜ苦手になっているのか二つの心理を教えて頂きました。その理由とは、
・根本的に合わない
・深層心理的に自分と似ている部分が有り、さらに許せない部分だった場合
この二つが根本に有るから、人間は苦手な人が出来るのですね。
一つ目は何となく分かりますが、二つ目は盲点でした。
相手は自分を写す鏡だと言われるので、自分の中で嫌いな部分を見ているから苦手になる。
深いですね~
勉強になりました。
授業後は、名古屋校から留学してきた岡田さんによる
「スポーツについて!」の15分プレゼンをやってもらいました。
スポーツから学べる人間教育を話してもらい、こちらも深かったです!
そして今月の誕生日の岸さん、おめでとうございます!
いつもみんなの誕生日を企画してくれてありがとうございます
これからもよろしくお願いします~!
仙台校 酒井
===================
酒井さんありがとうございます。ちなみに、この日は名古屋校から5名の留学生が仙台を訪問していたようです!
しかも、みんなメンズ!汗
んん~~、男くさいですねぇ~。門脇さんが、ひときわキラリ☆
=====================
高松学長ブログ更新中です!今回のタイトルは、
《キャプテンの意地》
です!必見です!!
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
facebookページでも、ここでは紹介しきれない情報が満載です。
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
すぐに実生活に役に立つリバカレメルマガ無料登録受付中!
cherir@star7.jp
(空メール送信)
(@star7.jpで、ドメイン解除して下さいね)
========
体験入学を受付ております。お気軽にお問合せください。
【スケジュール案内】
【問い合わせ】