春が訪れ、ピクニックにはもってこいの季節がやってきましたね!
東北地区の皆さんも元気いっぱいです!!
本日の授業は黒丸社長による「SNS時代の友達の作り方」です。
皆さんはSNS等で人と人が簡単に繋がれるようになった時代で損得抜きで人付き合いできていますか?
授業の中で、黒丸社長は、「〇〇を作ることが大切だ」と教えてくださいました。
また、「〇〇になるための要素」についても教えていただきました。
便利な時代になったからこそ、「直接人と人が関わることの大切さ」を改めて実感できました!
黒丸社長授業ありがとうございました!
また、今回は、私たちの入校金やマンスリーサポートで支援させていただいてる、ケニアのモヨ・チルドレンセンターから代表の佐藤南帆さんが活動報告をしてくださいました。
講演を聴講させていただくことで、ケニアの現状を知り、リバカレが目指している「公の大人として自分を育てる」ことの大切さを改めて学びました。
佐藤南帆さん講演ありがとうございました!
子どもたちの未来のためにも、先ずは自分自身を律し、「公」の大人として考動していきます。
次回は栗山社長のよる「成長力」の授業になります。
お楽しみに!!
ぶっちー