仙台校ブログ

《仕事って何?①②》~東北校・仙台校~

5月も後半戦♪

夏の足音が近づく本日も東北校・仙台校のメンバーは活気にあふれております!!

今回は髙松学長による「仕事って何?」の授業です!

皆さんは自分に何が向いてるんだろう?と

考えたことはあるでしょうか。

実は日本で職業選択が自由になり始めたのは昭和以降で、

昔は何が向いてるか悩む暇もなかったそう

(結婚相手も同じ)。

今や幸か不幸か悩むほど選択肢が存在していますね!

髙松学長曰く

「天職を探すのではなく、〇〇になるまでやる」

ことが大事とのこと!!

ここで髙松学長からの問いかけがありました。

あなたは「プロ」?「アマチュア」?

プロとは、以下の人のことを言うそうです!

①〇〇〇が一定している

②仕事に対して〇〇を持ち〇〇の〇〇〇〇のために働く

自信を持って「プロ」と言われるために、

日々の実践を積み重ねていきましょう!!

髙松学長、ありがとうございました!!

次回は菅野講師による

「毎日を満足して生きる方法①②」の授業です!

お楽しみに!♪

ほかろん

アーカイブ