12月になり、一段と寒さが増しますね・・・・
皆さんは、冬はどんな風に過ごしますか!?(; ・`д・´)
世の中の人が「あったかいたべもの」を待ち望む中、
冬でも居酒屋でビールと餃子と唐揚げをこよなく愛す
今年講師デビューした菅野講師の授業が開催されました!!
今回の授業は、「勘違い気遣いからの脱却」です!!
まずは、「良かれと思って気遣いをしたら、裏目に出た」
ことについてディスカッションしました!!
私も相手のためになると思ってやって、こっぴどく怒られたことが
あります。。。。。( ;∀;)
ディスカッションの中では、、、
・買ってきたたばこのビニールを全て取ってしまって、
頼まれた上司に渡すときに怒られた
・相手の為を思って、先回りして準備したが、
「そこまでしなくても大丈夫!」と言われた。
・ファミレスで数人でご飯を食べたときに
言い出しっぺになれずに、なかなか注文できない
が挙がりました・・・・( ;∀;)
そんな苦い経験があっても大丈夫♪
菅野講師曰く、勘違い気遣いのパターンは「3つ」あるとのこと!!
そのパターンについて教えて頂き、気遣いの大事なポイントを
伝授して頂きました!\(^o^)/
そのポイントとは・・・・!?
①「○○」、「〇〇」を考える
②〇〇の為を想い、時には〇〇〇〇ことを言う
とのことです!!
これでもうあなたも勘違い気遣いから脱却できますね!!
菅野講師ありがとうございました!!
さてさて、菅野講師の授業が終わると、
次回授業は高松学長の「ハグしよう!」です!!高松学長の授業の中でも有数の人気授業になります!!
次の授業もお楽しみに♪
東北校 きみんちゅ♪