東北校ブログ

《言い出しっぺになろう!!(1)(2)》~東北校編~

2月も後半に差しかかり、ちょっと「春の兆し」が
出てきた仙台の今日この頃・・・・・・

 

そんな仙台にあの講師が再び舞い降りました・・・

今日の授業はそう!この方!
梶原講師の「言い出しっぺになろう!!」の授業です!!


皆さんは、「言い出しっぺ」になったことはありますか??

自分はなかなか「言い出しっぺ」になるのはできないですね・・・
例えば・・・・・・??
会議で意見を求められたときに
●率先して自ら手を挙げ、発言する。

●間違っているかもしれないけど、自分の意見を言ってみる。

などなど、ありますね・・・・・
早速、言い出しっぺになるデメリット、

メリットを話し合い、色々出てきました!!(*‘ω‘ *)

今やったようにメリットが沢山挙がるのに
言い出しっぺになれないのは

「理想を求めすぎる」

「失敗が怖い」という点が大きいようです。

では、「言い出しっぺ」になるためには、

どのようにしていけばいいのでしょうか?

①「●●を出す」

②「〇〇と〇〇のギャップを知る」

③「〇〇〇〇をする」

④「最後まで〇〇〇〇」

ことをすると、言い出しっぺにグッと近づけるようです!!

実践して、「できない」と言っていた人も

「できる」ように近づけていきましょう!

梶原講師、ありがとうございました。

次回は、、、、、、
栗山社長「経済力「稼ぐ力とは?」

「平均年収を上げるには?」」になります!!
次回もお楽しみに!!
東北校 きみんちゅ

~おまけ~

今年はちゃんと修学旅行の申し込み用紙、

切り取りに成功しました!!

アーカイブ