元号が「令和」に変わるこのゴールデンウィーク、
そんなゴールデンウィーク初めに丹羽講師の授業が
開催されました!!(*´▽`*)
本日の授業は、丹羽講師による
「「社会のルール」を知ろう!」の授業でした!
「社会のルール」はいくつあるでしょうか?
会社の中での「ルール」、車を運転するうえでの「交通ルール」、
家庭内での「ルール」と、様々なルールがありますよね!
普段どんな場面で、「ルール」を守れていないか、
みんなでディスカッションをしてみると、
・歩道を自転車で並走する
・歩道に乗り上げて車を路上駐車する
・朝の挨拶をしない
等々沢山挙がりますね・・・・(´・ω・`)
こんなにルール違反すると、
「〇〇〇が無くなる」そうです・・・・・(´;ω;`)
しかーし!!
全体を中心に考えることで「〇〇〇」ができていくそうです!!
安心ですね!(*´▽`*)
また、日ごろ「〇〇」に一生懸命取り組むことで、
強く必要される人になるとのこと!!
今回の授業内容をぜひ実践課題に落とし込み、
職場で、プライベートで、実践していきましょう!!
丹羽講師ありがとうございました!
次回の授業はな、なんと!
我らの会長!梶原講師の「おせっかいの薦め」です!
お楽しみに♪\(^o^)/
東北校 きみんちゅ